環境が変化しても活躍できる会社
生きていれば、環境の変化は誰にでもある。卒業、就職、転職、結婚、出産、親の介護などなど人はみんな環境の変化に対応しながら「自分の人生」を歩いていく。
「環境の変化に対応する」って楽ではないけど、出来ない事ではない。
でも誰かのせいにしたり、環境のせいにしたり、依存すると色々な事が不安になり視野が狭くなり「出来る事が出来ない事」になってしまう。
自分の未来は自分で切り開くという軸があるからこそ人はサポートし合え、支え合える。
この雑誌の中にはたくさんの経営者がいて、たくさんの会社がある。そのひとつひとつに想いがあって、ドラマがあります。
Praionが雑誌に掲載されることになり、インタビューされて記事を読んだときに私はこんな会社を創りたかったし働きたかった。そして今、自分の理想の会社で働いている。
以前の私は視野が狭く世の中が、なぜか漠然と不安でしかたなかった。そんな自分が嫌すぎて変わりたくて、好きなことを仕事にすれば人生楽しくなるかもと、23歳の時にOLからネイリスト転職した。あれから約18年、今もネイリストをしていて私が「世の中に漠然と不安」を感じなくなったのは、出逢う人や環境のおかげだったのは間違いない。
私はあの頃とは考え方も世の中の見方も180度違う。それは自分が変わったのではなく、社会のルールをちゃんと理解して自分の未来は自分の力でしか切り開けない事を知り、切り開くために必要なことを学んだ結果なのだと感じます。
会社の環境を創った代表がいて、未来は自分で切り開くものという軸のある社員が働いているからPraionは成り立たている。
どちらが欠けても「環境が変化しても自分が活躍できる会社」は成り立たない。
そんな会社がたくさんあることを、この雑誌で見て読んで知ることができました。
Praionに来られた際は、ぜひ読んでみてくださいね!
【ママが信頼できるものを子供にも】子供の選択能力は親が選択するもので決まる!?
今日は子供を連れて、Praionへ。
子供の髪の毛をどうしていいのかわからないくらい放置してしまいました。ちなみに娘3才で初美容室デビュー!
子供のわちゃわちゃが苦手なお客様もいらっしゃると思いますので、お客様のご迷惑にならないようご予約の方が居ない時間にお邪魔させていただきましたのでご安心ください。
美容師さんに見てもらうまで、娘の髪の毛は多すぎてまとまりにくいと思ってました。
でも、そんなことはなくってとってもやりやすい髪質とのこと。プロに確認してもらって大事ですね!
可愛くなるなら、ジッとする娘。
女子の美意識ってすごいな。
お客様にも、子供さんが癖毛の剛毛で市販のトリートメントを3~4プッシュは毎日使っているとのこと。
それをやり続けていると、髪はベタベタ、頭皮の毛穴は詰まるわで大変な事になるそうです。
市販のトリートメントの栄養成分が髪に浸透する事は無いらしく、ただ髪用の油を塗ってサラサラにみせかけるだけなんだって!
詳しくは美容師さんへ。知識が豊富で、今までの髪の毛の常識が覆される感じ。
私は普段から何のこだわりもなかったので、信頼している美容師さんが言うならと1年前くらいからは、カラーもシャンプー&トリートメントもPraionのものしか使ってないのです。
カラーはHカラー
シャンプー&トリートメントはPraionオリジナルのもの
一年使ってみると、やっぱり髪質違うなーってわかります。
肌触りが全然違う、そしてサラサラが持続する。それがすごいなと。
娘もお父さんとお風呂に入らない限りはPraionのシャンプーで洗います!
お父さんと入ったら、ボディソープのみで全身洗われるからね。。。
翌日も自然と髪が内側に巻くようになってるし、やっぱりプロ!当然なんだけど家ではできないなー。